SEO戦略において競合サイトの選定はとても重要です。
自社サイトと競合サイトを比較することで自社の課題や今後の戦略を練ることができます。本記事では、競合サイトの選定方法についてご紹介します。競合サイトの選定方法は主に2つあります。
①サービス上の競合サイトを選定
まず、自社商品・サービスの観点から競合サイトを見つける方法になります。
こちらは、ユーザーが貴社サービスの購入・利用を検討するときに比較対象としてあげられる企業のことを指します。ビジネス上でよくバッティングする競合がどのようなSEO対策をしているのかを調査・分析することで自社の今後の戦略を練るためのヒントにできます。
②SEO上の競合サイトを選定
次に、Google検索市場から競合サイトを見つける方法になります。
これは自社が獲得していきたいキーワード(キーワードで検索をした際に自社ページが1位として表示されたいキーワード)で検索をした際に、上位表示されるサイトを意味します。
こちらの選定方法は「ビジネス上では競合ではないが、SEO的には競合とする」という考え方をしなくてはならない場面が出てきます。自社が上位表示させたいキーワードで上位表示しているサイトがどのようなSEO対策をしているのかを調査・分析することで自社の戦略を練るためのヒントにしましょう。
※参考※
サービス上の競合 |
貴社と同様のサービスを展開している競合サイト (よく商談でお客様に比較されるようなものなど) |
SEO上の競合 |
貴社が必ず獲得したいキーワードで検索した際によく出てくるWebサイト (提供サービスは違うとも、同じ検索ユーザーをターゲットとしているメディアなど) |