Google Analyticsに登録する
▶ステップ1:Google Analyticsの登録に関する注意事項
【注意事項】
① すでにGoogleAnalytics(以降GAと記載)を利用している場合、
ユニバーサルアナリティクスであることを確認してください。
※本マニュアルはGoogleアナリティクス4の作成も行いますが使用できません。
▶ステップ2:Google Analyticsの登録
Googleアカウントを用意し、Google Analyticsへログインし「無料で設定」をクリックしてください。
▶ステップ3:Google Analyticsの登録(アカウントの作成)
先程の画面からアカウント申込を行うと「アカウントの作成」画面に移行します。
まずは「アカウント名」に管理しやすい名前を入力してください。(あとから変更可能)
▶ステップ4:Google Analyticsの登録(プロパティの作成)
プロパティ名はわかりやすいもので問題ありません。レポートのタイムゾーンや通貨も日本に設定しておきましょう。※あとから変更は可能です。
また、本手順ではGoogleアナリティクス4とユニバーサルアナリティクスも一緒に作成しますので、
詳細オプションにて設定をします。
完了したら「次へ」をクリックしてください。
【Point】
「ウェブサイトのURL」でhttps://またはhttp://は実際のサイトを確認し、選択しましょう。
▶ステップ5:Google Analyticsの登録(ビジネスの概要設定)
GAを導入しようとしているビジネスの情報を記入していきます。
該当するラジオボタンをチェックし、作成をクリックしてください。
▶ステップ6:Googleアナリティクス利用規約に同意する
アカウント情報の登録が完了するとGoogleアナリティクス利用規約が表示されます。
利用規約のデフォルトがアメリカになっていますので、日本語に変更し確認した上で問題がなければ、「同意する」をクリックしてください。以上でGoogle Analyticsへの登録は完了です。
▶ステップ7:Google Analyticsのトラッキングコードを設置する
登録が完了すると、トラッキングコードが付与されます。
このコードをメモ帳などに貼り付けて準備しておいてください。
▶ステップ8:Google Analyticsのトラッキングコードを設置する
画面左下「管理」→アカウント選択→UAーから始まるプロパティを選択し、赤枠部分をコピーする。
▶ステップ9:Google Analyticsのトラッキングコードを設置する
<!– Global site tag (gtag.js) – Google Analytics –> <script async src=” https://www.googletagmanager.com/gtag/js?id=G- 〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇”></script> <script> window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag(‘js’, new Date()); gtag(‘config’, ‘G-XXXXXXXXXX’); gtag(‘config’, ‘UA-XXXXXXXXXX-1’); </script> |
コピーしたトラッキングコードを利用し、GA4とUAのトラッキングコードを作成します。
※GA4のトラッキングコードに赤文字の
※UAのトラッキングコードを貼り付けます。
作成したトラッキングコードを計測したサイトの全てのページに貼り付けます。
※htmlソースの</head>タグの直前に設置してください。
【Point】
おすすめはGoogleTagManagerと呼ばれる一括管理できる
ツールでの設置をおすすめします。